ブログ
SMRグループの根本治療
身体の痛みの原因は大きく3つに分けることができます。
①骨盤の歪み
②筋肉の柔軟不足
③筋力不足
この3つの中のどれか1つでも当てはまると、身体は痛みや不調を訴えることがあります。
こうなってしまうお身体の原因や当院での治療方法について紹介します。
①骨盤の歪み
日常生活やお仕事中の姿勢などが良くない状態だと骨盤は歪んでしまいます。
例えば
・座っている時に脚を組む癖がある
・あぐらや横座りすることが多い
・立っているときに片足重心になってしまう
など、骨盤に負担のかかる姿勢はたくさんあるのですが、どれもみなさんの普段の生活で無意識のうちにやってしまいがちなものが多いです。
こういった姿勢が続いてしまうと徐々に骨盤に負荷がかかっていき、歪んでしまいます。
骨盤が歪むことによって、その上に積み重なっている背骨は捻れてしまいます。
背骨が捻れると、その周りの筋肉には余計な負担がかかってしまい痛みへと繋がっていきます。
骨盤を歪んだままにしておくと様々なリスクを伴いますので、SMRグループでは骨盤矯正という治療で土台となる骨盤から背骨の捻れまで整えることができます。
まずは骨格を整えて根本的な改善でぶり返しにくいお身体にすることがおすすめです。
②筋肉の柔軟不足
昔に比べて動くことが少なくなったり、普段じっとしていることが多い方なんかは特に身体が固くなりやすいです。
柔軟性が悪く身体が固いと動かせる範囲も狭くなっているので痛みやすく、怪我のリスクも高くなってしまいます。
ヨガのインストラクターの方や体操選手の方が柔軟不足で痛めてしまうイメージってあまり想像ができないと思います。
ああいう方たちは普段からストレッチやトレーニングなど身体のケアをしっかりできているから筋肉の質が常にいい状態でいられます。
まずは固くさせない為に普段からのストレッチがとても大切になってきます。
SMRグループの接骨院では柔軟不足により筋肉が固くなってしまって痛みがある場所に対してマッサージ治療や電気治療などを行って筋肉を緩めていきます。
他にもご自宅でも簡単にできるようなセルフケアとしてお身体の症状に合わせて様々なストレッチやトレーニングの方法もお伝えさせていただきます。
③筋力不足
運動不足や昔と比べて体を動かす機会が減ってくると自然と筋力は落ちてしまいます。
筋肉は体を支えてくれてる部分なので落ちてってしまうと支えきれなくなり、痛みが出ます。
特に大事なのがインナーマッスルと言われる体幹の筋肉です。背骨の周りに付いてる深いところにある筋肉なのですが、このインナーマッスルが痛みのないお身体づくりには必要不可欠です。
背中が真っ直ぐになるようにいい姿勢を維持してくれたり、転ばないようにバランスを取ってくれたりしてくれてる筋肉がインナーマッスルなのですが、この筋肉を鍛えるのってかなり難しいです。
鍛えようとしても逆に痛くなってしまったらどうしようって不安な方や、なかなか自分だと続けることが難しいって方ばかりだと思います。
SMRグループの接骨院ではEMS治療があります。
お腹にパットを貼り、そこに特殊な電気を流して寝たままインナーマッスルを鍛えていくことができる機械です。
関節運動がないので体に負担がなく、筋力を付けることができます。
SMRグループでは痛みの原因3つに対してそれぞれアプローチしていくことができます。
どこに行っても良くならなかった方、何度も同じ症状をぶり返してしまっている方は是非SMRグループで根本的に治療することをおすすめしています!